サプリメントは本当に信用できる?どこから買うのが安心?

あなたはサプリメントを良く飲む方ですか?

デンタフローラ サプリ

新聞などにもサプリメントの広告を見ない日はないくらい、通販商品として定着しているように思います。

ただ、男性と女性ではサプリメントに対するイメージはかなり違う印象を持っているようです。

男性はたとえばパートナーから勧められて、飲まされている感が強く信用できないかもと思うようですが、、女性の場合は、男性よりも積極的に利用しご自身で購入することが多いというアンケート結果も出ています。

ただ、現実にはせっかく健康や美容の為にサプリメントを使っていても、悩みの解決に至らないケースも。

そんな思いをしている人も少なくないのではないでしょうか?

本当にこの商品は信用できるのか不安になってしまいます。

通販商品の場合は、直接対面で話も出来ませんし、販売会社のホームページや口コミ情報などから判断するしかません。

サプリメントを購入する場合の1つのチェックポイントは、どのような会社が販売しているかです。

誰でも知っている会社が作る商品であれば、ある程度安心して購入できるのではないでしょうか?

そこでこの記事では、あなたが少しでも安心なサプリメントを購入できるように、サプリメントの問題点や購入時の注意点などを紹介したいと思います。

目次

サプリメントで起こるトラブル事例

サプリメントに医薬品と同じような効果があるという誤解がトラブルを引き起こします。

アメリカはサプリメント大国と呼ばれているほどサプリメントが生活の中に浸透しています。

※引用 サプリメントを飲むなら心がけるべき5つの事【予防医療の最前線】

「サプリメント(以下、サプリ)」は、アメリカでは「アミノ酸、ビタミン、ミネラル(微量元素)、ハーブ、酵素などを一種類以上含む栄養補給のための製品」と定義されていますが、日本では「食品」として分類され、「特定成分が濃縮された錠剤やカプセル形態の製品」と定義されています(参考文献※1)

日本ではサプリメントは健康食品に該当し、医薬品や医薬部外品とは明確に区別されています。

通販商品としてサプリメントを販売する場合には、医薬品や医薬部外品ではないので、効果効能を謳うことは薬事法で決められていると通りできません。

ただ、実際には、サプリメント(健康食品)であるにもかかわらず、効果効能を謳ってしまっている販売ページもあるので注意が必要ですね。

高いお金を払って、コンプレックスや健康のため摂取していても、効果を感じることができないということが起こり、それがトラブルの元になることも多いわけです。

その悩みが判断力を狂わせる!

デンタフローラ 悩み

自分にコンプレックスがあると、何とか改善したいと言う思いが強くなって、判断力を狂わせてしまうんですね。

販売ページには、コンプレックスを改善するための魅力がたくさん散りばめられています。

コンプレックスがあっても、ある程度客観的に自分を観察できている時は問題は起きにくいのですが、悩みが深くすぐになんとかしたいという思いが強ければ強いほど、販売ページの罠にかかりやすくなります。

ここではっきり言えることは、販売ページに過大な表現を用いて、薬事法に引っかかっているような商品は、決して長く愛される商品になることはありません

サプリメントを購入するときに知っておいた方が良い5つのポイント

サプリメントを購入する時に気をつける5つのポイントを紹介します。

① サプリメントでは病気を直接治せない

サプリメントは医薬品ではなくて、健康食品に分類されます。

法律的には、あくまで食品なのです。

つまり、健康を補助することはあっても、決まった病気を治すという医薬品のような効果を期待することは残念ながらできません。

抱えているコンプレックスが重い病気に繋がるようなものであれば、サプリメントに頼るのは非常に危険です。

② サプリメントの効果に保障はない

医薬品はその効果を謳うことはできますし、医薬部外品についても効果効能を謳えるものもあります。

ただ、サプリメント(健康食品)に関しては、厚生労働省などの国の機関がしている明確なものはありません。

サプリメントは一見すると薬剤のようなので誤解を受けてしまうのですが、その効果はどこも保証しているものではないんです。

③ 天然成分=安全とは限らない

よく販売ページに天然成分と記載のあるサプリメントも多いのですが、天然成分だからといって必ず安全とは限らないのです。

科学的な根拠に乏しいものには十分に気を付ける必要があります。

サプリメントを購入する際には、全成分を原材料毎にチェックする必要があります。

④ 過剰摂取による悪影響

サプリメントは健康食品なために、医薬品のように厳密に容量・用法を記載していない場合が多いです。

そのため、過剰に摂取した場合に、お腹が緩くなったり、アレルギー反応を起こす可能性もあるので注意が必要です。

⑤ 広告が誇大

実際の商品が持つ効果効能よりも、明らかに良い商品と誇張したり、効果がないのにあるように記載している場合にはトラブルを起こさないように法律で規制されています。

一部の悪質な販売業者によるものですが、コンプレックスに付け込んで行なわれるため、十分に注意が必要です。

実際のお客様の声をしっかりリサーチして、購入を決めることをおススメします。

販売会社の信用度をチェックしてみる!

普段の買い物では必ずどこが販売しているのかをチェックするかと思います。

これは、通販商品でも同じです。

通販での購入が慣れていない場合には見落としがちなのですが、その商品がどこから販売されているのかをしっかりチェックする必要があります。

もちろん大きな規模の会社が販売しているから、必ず効果があるとは限りませんが、やはり信用問題があるため、余り聞いたことがないような販売会社よりも株式上場しているような会社が販売しているサプリメントを選ぶ方が安心ですね。

サプリメントは本当に信用できるのか?のまとめ

いかがでしたか?

まず、最初に知っておくことは、サプリメントは医薬品ではなく食品に分類されることです。

誤解のないようにお伝えしますが、サプリメントがすべてコンプレックスのケアに役に立たないといっているわけではありませんよ。

確かに効果効能を謳えないというところはありますが、サプリメントには健康を補助するものであることには変わりはありません。

サプリメントという言葉ですべてを一括りにするのは、結構乱暴ですね。

サプリメント選びは慎重に行なう必要があります。

そのための1つのポイントが、どの会社が販売しているのかをチェックするということです。

有名な食品会社であるフジッコが開発販売しているお口ケアの「デンタフローラ」もそんなサプリメントの1つです。

詳細 ⇒ デンタフローラでお口のケアできるって本当?口コミや成分やコスパを調べてみた!