女性の40~50代の方がおっさんより口臭が酷い!やばいわけとは?

女性の40~50代の方がおっさんより口臭が酷い!やばいわけとは?

ひどい口臭というと加齢臭が漂ってきそうなおっさんのイメージがありますよね。

確かに間違ってはいないのですが、ブレス・ハザードプロジェクトの全国47都道府県・4700人「口臭ケア意識調査」&男女200人「口臭実態調査」で「日本人の口臭の現状と課題」を大解剖!『口臭白書 2019』に興味深い結果が発表されているんです。
参照:共同通信PRWire(https://kyodonewsprwire.jp/release/201905296903)

それは、「なんと 40~50代女性の方が男性よりも口臭がキツイ!!」という驚きの結果でした。

目次

40~50代女性の口臭の原因とは?

なぜ、40~50代の女性の方がおっさんよりも口臭がキツイのでしょうか?

その原因は同じ年代のおっさんと比較すると女性の方が、歯周病のリスクが高くなることが主な原因として挙げられています。

ローズドレス悩み004 歯周病

歯周病のリスクが高くなることと女性ホルモンには密接な関係があります。

多くの女性は女性ホルモンに伴う体調の変化や月経そのものを億劫だと感じているかもしれません。

しかし、この周期の乱れがあることで、体調がいつもと違うわかりやすいサインでもあるんですね。

男性より女性の方が突然死が少ないことも女性が女性ホルモンによって身を守られている証拠でもあります。

さらに、女性ホルモンの一つである卵胞ホルモン(エストロゲン)は、糖尿病・高血圧・高脂血症などの生活習慣病を発症しにくくする作用もあり、大きな恩恵を受けています。

一方で、口の中の環境に関しては、女性ホルモンは違った作用を持っています。

歯周病菌の一つであるP.intermedia(プレボテラ・インターメディア)が、卵胞ホルモンを栄養源として増えていくことから、男性よりも女性の方が歯周病の進行が早くなり、口臭もきつくなってしまうのです

「44歳の母の口臭が目立つ」その原因は?

ヤフー知恵袋での44歳を母に持つ女性の悩みとその回答を抜粋します。

質問
口臭について
私の母で44歳なのですが、
最近口臭が目立ちます。
とてもきれい好きな母なので、
毎日毎食歯磨きと糸ようじもしています。
原因を知りたいのですが、
ネットで調べてもあまりよくわかりませんでした。
匂いは、鼻に突き、気持ちが悪くなります。
胃とかが原因なのでしょうか?
よろしくお願いします。

回答(ベストアンサー)
年齢的に段々ホルモンバランスが悪くなる頃ですね。
女性ホルモンの分泌が減ると、唾液の分泌も悪くなりやすく、きちんと歯磨きしていても雑菌が繁殖しやすくなります。
堅いものを意識して食べて唾液の分泌を増やす必要がありますね。唾液の分泌が増えると舌苔等もつきにくくなります。
後は歯みがき粉やデンタルリンスの成分ですね。ラウリル硫酸塩やエタノールは唾液の分泌を悪くします。
上記の成分が入っていないものをお勧めします。強い口臭は歯周病が進行しているかも知れないので、定期的にチェックに行かれると良いですね。後は糖尿病などですかね。

また、他の投稿を見ていても、女性ホルモンのバランスが悪い人には歯周病からくる口臭の悩みが多いように見受けられます。

今の生活習慣を見直そう!

いずれにしても歯周病を改善するなら生活習慣を見直す必要がありますね。

もし以下に挙げる項目が一つでも当てはまるようでしたら要注意。

① 食べ物はあまり噛まずに飲み込む
② 甘いものが好きで間食が多い
③ 歯を磨かないで寝てしまうことがある
④ 歯磨き時間が3分以下
⑤ デンタルフロスや歯間ブラシを使ったことがない
⑥ はっきり言って野菜がきらいであまり食べない
⑦ タバコを辞められない
⑧ 夜更かしをよくする
⑨ いつもストレスが溜まっている
⑩ 身内に歯周病の人がいる

どうですか?

それほど辞めるのに難しいことではありませんので、すぐに取り組みましょう。

特に歯周病による口臭を予防するためには、唾液の分泌を良くする必要があります。

唾液が少なくなってしまうと歯周病菌が増殖し、結果として口臭がキツクなってしまうからです。

歯周病の原因である細菌性プラークを取り除く!

歯周病が進行するのは、細菌性プラークが原因です。

歯周病からくる口臭を軽減するには、歯周病の進行を抑制し、歯周病の予防を徹底する必要がありますね。

その基本となるのは、やはり歯磨きです。

・適切な歯ブラシを選ぶ

ローズドレス悩み004 歯ブラシ

しっかりと歯垢を取り除くためには、自分にあった歯ブラシを選びましょう。

毛足はストレートで毛束は3~4本、通気性のあるものがおススメです。

・正しい磨き方をする

ローズドレス悩み004 歯磨き

鉛筆を持つように軽く握り、あまり力を入れすぎずに、細かく丁寧に1本ずつ磨きましょう

最低でも5分以上、できれば10分を目標に磨くとより効果的です。

また、歯ブラシ選びと磨き方は歯医者でクリーニングをしてもらい、その際に歯科医師や歯科衛生士に教えてもらうのがベストです。

後は電動歯ブラシを使うのもよい方法です。

現在販売されている電動歯ブラシの中で、特に磨き残しが少なく、歯と歯の間や歯周ポケット、歯茎ケアの出来ると評判なのが「クールシャ」です。

クールシャの詳細はコチラ ⇒ クールシャ

口臭の不安を自信に変える方法!

生活習慣・歯磨き習慣を見直してもすぐに口臭がなくなるわけではありません。

そんな時におススメするのが、吐息がバラの香りになり不安を自信に変えると評判の「ローズドレス」です。

ローズドレス悩み004 バラ

シリーズ累計350万枚突破、商品満足度94%を誇る口臭予防サプリメントです。

その大きな特徴は、高級天然ダマスクローズオイルが配合されていることです。

ダマスクローズオイルは2,600本からわずか1CCしか抽出できないとても貴重なオイルです。

もともと好評だった「薔薇の滴」の約10倍の101mgの香り成分が配合されています。

おっさんより口臭が酷いのまとめ

いかがでしたか?

女性ホルモンの影響で40~50代の女性の口臭がやばいことがわかりました。

もし、この年齢で口臭に悩んでいる人。

あなただけではありませんので安心してください。

口臭を薔薇の香りに変えてくれるローズドレスを使うことで、口臭の不安を自信に変えることができるんです。

ローズドレスの詳細 ⇒ ローズドレスの効果に嘘はない?口コミ・成分・コスパ等評価!