オーラパールプラスとブレスマイルクリアのどちらが歯の黄ばみ対策になる?

歯が黄ばんでいると口を開けて笑いづらくなって、人との会話が楽しくなくなってしまいそうですね。

そして、清潔感もなくなり、あるアンケートによると3歳近く実年齢よりも老けてみ見えるそうですよ。

そんな歯の黄ばみをケアするために、全薬グループから販売された「オーラパールプラス」と口臭予防サプリメントも販売しているメーカーから発売された「ブレスマイルクリア」をさまざまな視点から比較してみました。

「オーラパールプラス」

「ブレスマイルクリア」

⇒ すぐに「オーラパールプラス」と「ブレスマイルクリア」の選び方を確認したい人はココをクリック

目次

「オーラパールプラス」と「ブレスマイルクリア」のメリットとデメリットとは?

それぞれの特徴をわかりやすくするために、「オーラパールプラス」と「ブレスマイルクリア」のメリットとデメリットを比較してみます。

「オーラパールプラス」のメリットとデメリットとは

「オーラパールプラス」は風邪薬「ジキニン」で馴染みのある全薬グループが純白の輝く歯を目指したホワイトニング用歯磨き粉です。

そして、オーラパールシリーズは累計でなんと80万本を超え、定期的に続けている人の数が2万人を超えリピート率も91%を突破しています。

・「オーラパールプラス」のメリット

1つ目の「オーラパールプラス」のメリットは、毎日歯磨きしている歯磨き粉を「オーラパールプラス」に交換するだけと簡単な点です。

追加される手間がないので続けやすいというメリットがあります。

2つ目の「オーラパールプラス」のメリットは、通販の商品いよくある縛りがなくにいつでも一時休止、再開、解約ができる点です。

歯磨き粉の味が自分に合わない時でも安心です。

2つ目の「オーラパールプラス」のメリットは、ホワイトニングを含め以下の11の効能効果がある点です。

・歯を白くする
・タバコのヤニを除去する
・歯石の沈着を防ぐ
・虫歯の発生及び進行の予防
・歯肉炎の予防
・歯周炎(歯槽膿漏)の予防
・口臭予防
・口の中を浄化する
・口の中を爽快にする
・歯茎からの出血を抑える
・知覚過敏症状を予防する

他のホワイトニングケア用の歯磨き粉にはない知覚過敏予防ができる成分が配合されているところは大きなメリットの一つです。

3つ目の「オーラパールプラス」のメリットは、刺激が少ない使い心地である点です。

研磨剤、パラベン、漂白剤、着色料を使用していません。

特に歯の黄ばみの原因となる細かい傷をつけないように材料に気を使っています。

・「オーラパールプラス」のデメリット 

1つ目の「オーラパールプラス」のデメリットは、薬局などで販売されている歯磨き粉と比べるとやはり値段は高くなる点です。

後の項目でわかりやすいように「ブレスマイルクリア」と比較して紹介しますね。

2つ目の「オーラパールプラス」のデメリットは、定期便なため解約が面倒に感じる点です。

ただ、次回お届け予定日の10日前までに電話すれば簡単に解約できるので安心してください。。

「オーラパールプラス」も薬局では販売されてません。

通販専用の商品で購入は公式サイトがお得ですし、類似品と間違えることもありませんよ。

詳細 ⇒ オーラパールプラスの口コミに嘘はない?効果・成分・コスパを検証!

「ブレスマイルクリア」のメリットとデメリットとは

ブレスマイルはGLITTER2019年3月号やPoco7’ce2019年6月号や「美歯Navi.3(ブティック社)」など人気雑誌にも掲載されています。

一時期は注文殺到のため欠品するほどでした。

今は、販売を再開しているので安心してください。

・「ブレスマイルクリア」のメリット

1つ目の「ブレスマイルクリア」のメリットは、「オーラパールプラス」と同様で使用している歯磨き粉を「ブレスマイルクリア」に交換するだけで簡単にケアできる点です。

ホワイトニングは長く続けないと色戻りしてしまうので、手間がかからないのは大きなメリットです。

2つ目の「ブレスマイルクリア」のメリットは、多くの効果効能を持つ医薬部外品である点です。

・歯を白くする:メタリン酸ナトリウム、パールホワイトプロEXプラス、シルク末、ポリアスパラギン酸ナトリウム液、ローズマリーエキス、海藻エキス、ホエイ
・歯周炎(歯槽膿漏)の予防:グリチルリチン酸ジカリウム
・歯肉炎の予防:塩化セチルピリジビウム
・歯石の沈着を防ぐ:ゼオライト、ウーロン茶エキス
・虫歯の発生及び進行の予防:フッ化ナトリウム、塩化セチルピリジニウム
・口臭の防止:グリチルリチン酸ジカリウム、塩化セチルピリジニウム、ゼオライト
・タバコのヤニ除去:ポリエチレングリコール400
・口中を浄化:ヒアルロン酸ナトリウム、オリーブ油
・口中を爽快にする

歯を白くするだけでなく、それ以外のお口のトラブルケアにも必要な成分が配合されています。

3つ目の「ブレスマイルクリア」のメリットは、より刺激が少ない使い心地である点です。

石油系界面活性剤、鉱物油、シリコーン、漂白剤、パラベン、紫外線吸収剤は、使用されていません。

また、植物成分も配合されています。

「ブレスマイルクリア」は、ISO9001基準の品質管理体制で国内工場で生産されています。

※ ISOはInternational Organization for Standardization(国際標準化機構)の略で、国際的に通用する規格を制定している機関で国際的な基準となっています。

・「ブレスマイルクリア」のデメリット

1つ目の「ブレスマイルクリア」のデメリットは、「ブレスマイルクリア」と同じように薬局で売られている歯磨き粉と比べるとやはり値段は高くなる点です。

後でわかりやすいように「オーラパールプラス」と値段の比較をしますね。

2つ目の「ブレスマイルクリア」のデメリットは、公式サイトで定期購入するのが一番安く買えますが、最低3回の縛りがあります。

「ブレスマイルクリア」も薬局では販売されてません。

通販専用の商品で購入は公式サイトがお得ですし、欠品になる可能性が他の通販と比較して少ないです。

詳細 ⇒ ブレスマイルクリアの効果に嘘はない?口コミ・成分・コスパ等評価!

全成分の比較徹底検証!その特徴とは?副作用は大丈夫?

次に2つの商品「オーラパールプラス」と「ブレスマイルクリア」の全成分について紹介します。

「オーラパールプラス」の全成分

●溶剤:水 ●薬用成分:薬用ハイドロキシアパタイト、塩化ナトリウム、硝酸カリウム、ゼオライトポリエチレングリコール400ポリビニルピロリドン(PVP)グリチルリチン酸トラネキサム酸塩化セチルピリジニウムイソプロピルメチルフェノール ●湿潤剤:濃グリセリン ●基剤:含水ケイ酸 無水ケイ酸 ●甘味剤:キシリトール ●可溶剤:グリセリン脂肪酸エステル、ラウロマクロゴール ●粘結剤:カルボキシメチルセルロースナトリウム ●香味剤:香料(マリンミントタイプ)●安定剤:酸化チタン ●矯味剤:チャ乾留液、L-アスパラギン酸、L-セリン ●清涼剤:l-メントール ●光沢剤:加水分解コンキオリン液 ●発泡剤:ラウロイルメチルタウリンナトリウム

「ブレスマイルクリア」の全成分

【湿潤剤】ソルビット液、濃グリセリン、チャエキス(1)、1,3-ブチレングリコール、ローズマリーエキスノバラエキスクマザサエキスホエイ(2)、水素添加大豆リン脂質、ウーロン茶エキスホップエキスドクダミエキストウキエキス(1)ワレモコウエキスシャクヤクエキスポリアスパラギン酸ナトリウム液、海藻エキス(4)、オリブ油ヒアルロン酸ナトリウム(2)シルク末、DL-リンゴ酸、パール末【基剤】精製水、無水ケイ素、エタノール、ヒドロキシアパタイト 【発泡剤】2-アルキル-N-カルボキシメチル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン 【薬用成分】ポリエチレングリコール400ゼオライトフッ化ナトリウムグリチルリチン酸ジカリウム塩化セチルピリジニウム 【可溶剤】ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 【粘度調整剤】キサンタンガム 【着色料】酸化チタン
グンジョウ、シアノコバラミン 【着香剤】香料 【清涼剤】l-メントール 【甘味料】キシリット、ステビアエキス 【防腐剤】安息香酸ナトリウム 【金属封鎖剤】メタリン酸ナトリウム 【溶剤】無水エタノール【抗酸化剤】アスコルビン酸、天然ビタミンE 【PH調整剤】無水クエン酸、クエン酸ナトリウム

全成分の中でも上記の赤色の表記がホワイトニングをケアする成分です。

青色の表記は、虫歯予防や口臭予防成分です。

そして、その他の植物成分は緑色です。

「オーラパールプラス」は、ホワイトニング用として5種類、虫歯や歯周病予防、口臭予防用として4種類、植物成分は配合されていません

一方「ブレスマイルクリア」はホワイトニング用として10種類、虫歯や歯周病予防、口臭予防として5種類、植物成分として7種類が配合されています。

配合量まで非公表ですが、ホワイトニング・歯周病、虫歯予防・口臭予防の成分数を見ると「ブレスマイルクリア」の方が種類が多いですね。

副作用の心配はないの?

「オーラパールプラス」については、研磨剤、パラベン、漂白剤、着色料を使用していません

一方「ブレスマイルクリア」は、石油系界面活性剤、鉱物油、シリコーン、漂白剤、パラベン、紫外線吸収剤を使用していませんね。

「オーラパールプラス」はは、天然成分は使われていませんが、「ブレスマイルクリア」は、いくつかの種物由来成分が含まれています。

アレルギー体質の人は原材料をチェックしてから購入するようにしてくださいね。

年齢や性別などのターゲットの違いは?

ここでは、それぞれの商品のターゲット層の違いなどについても検証してみました。

「オーラパールプラス」の方は、歯の黄ばみによって悪い印象を与えてしまう点にフォーカスしており、比較的若い女性層がターゲットと言えますね。

一方「ブレスマイルクリア」の方は、比較的若い女性層だけでなく50代の方もターゲットにしていますね。

男性と女性とも使えるの?

ターゲットのメインは女性ですが、男性の方が使っても全く問題はありません

妊娠中、授乳期でも飲んで大丈夫?

「オーラパールプラス」も、妊娠中の方が、歯科医院でのホワイトニングが出来なくて悩んでいる場合にも想定して作られているので安心して使うことができます。

「ブレスマイルクリア」も、公式ページではっきりと妊娠中でも使用できることを謳っていますね。

ただ、いずれにしても、デリケートな時期なので、少しでも違和感があるようなら、使用を止めてかかりつけの医師に相談してください。

個人差があり、人によってはアレルギーを起こすこともありますので、事前に医師か薬剤師に相談することをおススメします。

ホワイトニングにかかる期間は?

「オーラパールプラス」は個人差はあるものの2か月ほどで白さを感じるようになったという声が多いです。

「ブレスマイルクリア」は、最低でも1ヶ月は継続する必要があります。

3~4ヶ月くらいで歯の色の変化を実感できたという口コミが増えています。

ただ、美容歯科で本格的なホワイトニングをしても時間が経つと色戻りすると言われています。

半年~1年と長く続けることが歯の黄ばみをケアするコツですね。

価格や返金保証などの違いをチェック

商品の価格や返金保証の有無などを比較してみました。

まずは価格から見てみましょう。

「オーラパールプラス」「ブレスマイルクリア」ともに購入する場合には公式ページからが一番お得ですし、在庫切れの可能性も低いので安心です。

公式ページの料金をわかりやすいように表にしてみました。

商 品 名 初回価格 2回行以降の価格
「オーラパールプラス」
内容量60g/1本
1,990円税別・送料無料
(通常価格の約29%OFF)
2,240円税別・送料91円
(通常価格の約20%OFF)
「ブレスマイルクリア」
内容量60g/1本
1,280税込・送料無料
(通常価格の約73%OFF)
2,980円税込・送料無料
(通常価格の約38%OFF)

「オーラパールプラス」は、初回から1回2本ずつ商品が届きます。

この結果を見ると、初回は「ブレスマイルクリア」がお得ですが、2回目以降は「オーラパールプラス」がお得です。

長く使えば使うほど、「オーラパールプラス」の方がコスパがいいですね。

定期コースに「縛り」はあるの?

「オーラパールプラス」は、初回購入し支払いが終わっていれば、いつでも解約可能です。

一方「ブレスマイルクリア」の場合は、「縛り」があります。

最低3回以上の継続が必要で、総額は3回受取の場合で、総額9,240税込となります。

返金保証は使えるの?

「オーラパールプラス」は返金保証の制度は導入していません

一方「ブレスマイルクリア」は、初回購入の場合、定期便で商品発送から90日以内であれば全額返金保証が付いています

選ぶ時のコツは?

「オーラパールプラス」は、全薬グループが開発しているだけに、多くの有効成分に配合されており効果の範囲が広いのが特徴です。

1本に歯磨き粉でオーラルケアしたい人におススメですね。

「ブレスマイルクリア」も厚生労働省から効果効能を認められた成分が配合されており、オーラルケアとして優れています

実はブレスマイルクリアには姉妹品としてブレスマイルという口臭予防サプリがあります。

歯の黄ばみと口臭がともに気になっている人は「ブレスマイルクリア」がおススメですね。

「オーラパールプラス」と「ブレスマイルクリア」の比較まとめ

いかがでしたか?

「オーラパールプラス」「ブレスマイルクリア」ともに、歯磨き粉タイプで比較的使用感はよく似ています

販売元ということを考えると「オーラパールプラス」は、風邪薬のジキニンで有名な全薬グループが作っているので知名度は高いですね。

効果効能の種類という面でいうと、「オーラパールプラス」に軍配があがります。

ただ、成分面でいうと「オーラパールプラス」は植物成分をまったく使用していませんが、「ブレスマイルクリア」にはいくつかの植物成分も配合されています。

刺激の少ない使い心地という点では「ブレスマイルクリア」に軍配があがりますね。

あなたならどちらを選びますか?

知名度の高い風邪薬「ジキニン」でお馴染みの全薬グループが開発販売している歯磨き粉を使いたい人は「オーラパールプラス」がおススメです。
詳細公式ページ ⇒ 気になる口臭、歯の黄ばみに薬用オーラパールプラス

植物由来成分も入っており刺激の少ない使い心地の歯磨き粉を使いたい人は「ブレスマイルクリア」がおススメです。
詳細公式ページ ⇒ ブレスマイルクリアの公式ページ