キスの時に口臭の予防になるタブレットは何を基準で選ぶ?

たとえ夫婦でも口臭がキツイと結構しんどいですね。

映画などでも、男女の寝起きのシーンは憧れる人も多いのではないでしょうか?

でも現実はそんなに甘くはありません。

口臭が気になってキスどころではない、という体験をした人も多いようです。

息セレブ キスダメ

目次

どうして起きた時に口が臭いのか?

一日の中でニオイのキツイ食事をした後を除けば、もっとも口臭が臭いのは寝起きと言われています。

息セレブ 寝起き

どうして起きた時に口が臭いのでしょうか?

まず、口臭には誰にでも見られる生理的口臭があり、生活のリズムや食事などにより、日によっても変わりますし、1日の中でも大きく変化が起こるものです。

モーニングブレスという言葉があります。

起床直後の目覚めてすぐの口臭のことを言うのですが、自分ではニオイを感じていなくても、朝起きた時に口の中がネバネバしていると、口臭が発生している可能性が高いですよ。

そうなれば、目覚めのキスなんてロマンティックなものではなくなるでしょうね。

同じベッドで寝ていて、相手が起きる前に口臭予防にタブレットを舐めておくなんて出来ないでしょうし・・・

気になるのは、どうして寝起きに口臭がキツクなるかですが、その原因は口の中の状態にあります。

一つ目の原因は、眠っている間に唾液の分泌が少なくなる為です。

本来唾液がしっかり分泌されていれば、口の中の雑菌などはそれほど増殖することはありませんが、就寝前の歯磨きが不十分で食べかすなどが残っていると、それが口の中の細菌の餌になってしまいます。

その汚れが分解されたときに、口臭の原因である揮発性硫黄化合物(VSC)が多く作られニオイがキツクなってしまうんですね。

二つ目の原因は、睡眠時の口呼吸です。

口臭が起こる仕組みは同じなのですが、それでなくても睡眠中は唾液の分泌が少ない上に、口呼吸をすると口の中が乾燥します。

この乾燥した状態を口の中の細菌は好むので、細菌が増えて揮発性硫黄化合物も増加して、モーニングブレスを悪化させキスどころではなくなるわけです。

結婚すると夫婦の寝室が別々になる理由

新婚の間は夫婦一緒に同じベッドで眠ることが多いでしょう。

ただ、いつのまにか別に眠るようになっている人も多いのではないでしょうか?

その理由は生活の時間帯が違うとか、いびきがうるさくて眠れないからとか、眠る時くらいは一人になりたいとかがありますが、その中にはどちらか、もしくは両方の口臭がひどいからというのもあるんです。

まあ別に眠ることのメリットもありますね。

一人の時間が持てたり、喧嘩したときに気楽だとか意味のある別寝室はそれほど問題ではありません。

一方では、夫婦別で眠る場合のデメリットもあります。

日本人は普段の生活の中で、夫婦でも頻繁にキスをする習慣はありません。夫婦別に眠るとキスをする機会も減り、夜の営みが激減するというデータもあるぐらいです。

おそらく会話そのもののも減少してしまうことから、家庭内別居のような状態になって、最悪離婚してしまうケースも見受けられます程です。

息セレブ 離婚

口臭を改善する方法は?

決して仲が悪くないのに口臭が原因で離婚するなんて本当と思われるかもしれませんし、決して離婚なんてしないよという声もありそうですが、口臭はなくようにするに越したことはありません。

いくつか口臭を予防できる方法を紹介します。

① 生活習慣を変える

生理的口臭は誰にでも起こることなので、0にすることは難しいですが、その臭いレベルを低くすることは可能です。

まずは、日中に行なえることは、口の中にある臭いを元になる菌を食事などで飲み込むことで口腔内の環境を変えてしまうことです。

昔から15時におやつを食べる習慣がありますね。

息セレブ おやつ

あの習慣は実はよく出来ていて、昼食から夕食までの間隔が長く、細菌が増えやすい口の中の環境を大きく変えることになるからです。

日中の細菌が減少すれば、就寝時の細菌も減少することになりますね。

そこで、就寝前にいつも以上にしっかりと歯磨きだけでなく、歯間ブラシ、フロス、舌ブラシなどを使うことで口臭はかなり軽減されます。

② 口呼吸から鼻呼吸へ

せっかく生活習慣を変えても眠っている間に口が乾燥してしまうと意味がありませんね。

口が乾燥するのは、口呼吸が習慣になっている可能性があります。

口呼吸をする人はいびきをかきやすかったり、場合によっては睡眠時無呼吸症候群になっている危険性もあります。

そんな場合に簡単に改善できるのが、鼻テープです。原理は簡単で口にテープを張って、無理やり鼻呼吸にしてしまうという方法です。

普通の薬局でも手頃な料金で販売されているので、いびきをかいているなど指摘を受けている人は試してみることをおススメします。

③ 口臭予防タブレットを使う

とりあえず口の中をすっきりさせるためにタブレットなどを舐めるのもいいかもですね。

ただ、コンビニなどで販売されているタブレットは、一時的に臭いをごまかすことは出来ても、根本的な臭いにアプローチしていないため、あくまで応急処置にしかなりません。

口臭予防のタブレットの選び方

口臭予防を目的としたタブレットの選び方について紹介します。

① コンビニでお手軽に手に入る商品

息セレブ コンビニ

朝寝過ごして歯磨きする時間がない時には、コンビニに行くとさっと買えて使えるグッズがありますねよね。

タブレットタイプであれば、フリスクミンティアなど200~300円もあれば買えます。

ミント味などでさっぱりした感じにはなりますが、その効果は一時的で根本的な口臭予防にはなかなかなりませんね。

② 薬局で手に入る商品

息セレブ 薬局

薬局の場合には、医薬品もありますが、フリスクやミンティアのようなタブレットタイプはあまりありませんね。

薬局で手に入る口臭予防グッズと言うと思い出すのは、小林製薬が販売しているブレスケアではないでしょうか?

ブレスケアの口の中がスッとして、その後にお腹の中に届いてニオイにアタックするのが特徴の口臭予防商品です。

ほかにもブレスケアはフィルムタイプもあって、手軽に使えて大手製薬会社が販売しているという安心感もあるので使ったことがある人が多いのではないでしょうか?

価格もブレスケアは600円前後で100粒と非常にコスパはいいですね。

ただ、成分を見ると、保存料として使われているグリセリン食品添加物のアスパラギン酸Naが配合されており、合成着色料も入っています。

あまり体に良い成分とは言えません

③ 通販でしか販売されていない商品

息セレブ 通販

先程ブレスケアの成分について触れましたが、余計な添加物の入っていない口臭予防タブレットを見つけるなら、通販でしか販売していない商品を探すといいですよ。

通販でしか販売していない口臭予防タブレットに「ブレスマイル」という商品があります。

息セレブはブレスケアのように香料などでニオイごまかすようなことはありません。

以上のように販売方法からタブレットを3つに分類してみました。

ここでおススメするのは3つ目の通販でしか販売されていない商品ですね。

根本的な口臭を改善する方法とは?

実は口臭の多くは口の中が原因であることが多いと言われています。

ただ、いくら口の中で起こる口臭の原因である虫歯や歯周病、舌に細菌が堆積する舌苔(ぜったい)などにアプローチしてうまくいっても体の内側(胃腸)から来る口臭を防ぐことはできません

そこで必要なことは、体の内側から改善できるタブレット(サプリメント)を使うことですね。それが先程紹介した「ブレスマイル」です。

まとめ

せっかくロマンティックなキスも口臭の為に台無しにしたくはないですよね。

確かにコンビニや薬局で販売している口臭予防グッズと比較すると息セレブは少し高いかと思いますが、試してみてはいかがですか。

⇒ ブレスマイルの効果に嘘はない?緊張による乾燥からくる口臭でも大丈夫?