通販で商品を買う際にはしっかりと契約の内容をチェックしておいた方がよいですね。
特に購入後にトラブルになるのが、本人はお試しで1回の購入のつもりだったのが、実は定期便でだったいうケースです。
こんな場合には、販売側はプロですから条件面はしっかり書かれている場合が多いのですが、一部の商品では、記載が小さくて見にくいため見落としてしまうこともあります。
目次
イニオの購入条件はどうなっているのか?
乳酸菌でお口の菌のバランスを整えて口臭を予防する イニオ の販売条件をチェックしてみますね。
イニオの公式ページを見てみると、販売方法は定期便を採用しており、お試しではないので、条件をしっかり見ておく必要がありますね。
イニオのページで言えば、2回目以降の購入料金も記載されているので、お試しではないことがすぐにわかります。
また、定期便で一番トラブルの多い縛りについても、イニオの公式ページ内に「発送日の10日前までに連絡をいただければいつでも解約や休止が可能です」と明記してあるのでイニオの場合には縛りがないことがわかります。
※縛り:最低〇ヶ月(〇回)の購入を条件としていること
送料もチェックしておきましょう。イニオの定期便の送料はずっと無料です。
公式ページ ⇒ イニオの公式サイトはこちら
イニオの定期便の申し込み方法とは?
イニオには定期のお届けとして1袋コースがあります。
初回購入時の割引は約90%と同じですが、2回目からの割引率が変わります。
イニオを定期便で購入する際には、公式ページの最下部にある下記のご注文フォームから必要事項を記載すれば簡単に申込ができます。
1ページ内で収まっており他のページに移る必要がないので、面倒くさがりの人でも大丈夫ですよ(笑)
ウイルス対策ソフト入っている場合、ブロックされる可能性がありので、それぞれのウイルスソフトの仕様を確認してブロックを外しましょう。
これを知っていれば解約も安心!
イニオの定期便の解約方法は、次の発送日の10日前に連絡が必要です。
10日前を切ってしまって、次の商品の発送準備が整ってしまうと、その月の分は買い取らないといけませんので、自分に合わないなど解約したい場合は、できるだけ早く連絡する方がいいです。
週末を挟んでしまうと、日付の計算間違いなどが起こるケースもあるからです。
イニオを使わないのに商品が届き、支払いが必要になってしまうのは避けたいですよね。
すでに記載しましたが、イニオは通販商品であるような縛りがありませんから、2回目で解約することも可能です。
ただ、イニオは医薬品ではなくサプリメントなので、効果を実感するまでにある程度の期間がかかります。
イニオはチュアブルタイプなので、舐めた瞬間はいったんペパーミントの味でニオイが抑えられますが、乳酸菌で口の中の善玉菌と悪玉菌を健康な状態にするにはある程度の時間がかかります。
胃や腸が原因である口臭にも臭いの変化が期待できる成分がイニオには配合されていますが、口の中以上に時間がかかるので、3ヶ月は続ける必要があるのではないかと思います。(販売元にも確認してみましたよ。)
ただ、舐めてみてイニオのペパーミントの味がどうしてもダメだったり、アレルギーのような症状が出た場合には、解約したいケースもありますよね。
イニオの定期便の解約方法は必ず電話で受付することになっています。電話せずにメールで済まそうとすると商品が届いてトラブルになることもあるので必ず電話しましょう。
電話すると解約理由を細かく聞かれてかけたくないと思う人もいるかとは思いますが、イニオの口コミなどを見ていてもそのようなトラブルはないので安心してください。
ナビダイヤル 0570-065-129
平日 9:00 ~ 18・00(土日祝は休み)
※フリーダイヤルではないので電話料がかかります。
解約の際に必要なものがあるの?
イニオの定期便の解約の際に何か必要ななものがないのか気になる人もいると思います。
イニオには該当しないのですが、期限を区切って定期便の返金保証を付けている商品を良く見かけますね。90日間返金保証など。
その場合は、使用した商品のパッケージや明細書などを送り返さないと返金処理をしてもらえないケースがほとんどです。
ただ、イニオの定期便の解約の場合には、スマホ(ガラケー)があれば電話一本で解約処理はできますので、解約の際に必要なものはありません。
私は用心深いと、いうよりも心配性なので、本当に解約できているのか心配になることがあります。
同じようにそんな心配を抱く人におススメなのは、電話で解約した時間、解約した時に話をした人の名前をしっかりメモしておくことです。
時間まで記録しておけば言った言わないにはならないので、解約方法のコツとして、もしよかったら参考にして下さい。
(昔電話での予約・取り消しなどの仕事をしていた時は必ず時間と相手の名前を聞いていました。言った言わないのトラブルは防げますよ。)
イニオの具体的な解約の流れ
では、実際にイニオの定期便の解約の流れを紹介します。
① 上記のナビダイヤルに電話する
電話がつながれば、まずは「イニオの定期便を解約したいんです」と伝えて下さい。
かならず商品名を伝えてくださいね。
電話先はイニオ以外にも多くの商品を取り扱っている販売会社である自然派研究所ですので、商品名を必ず先に伝えておきましょう。
② 必要事項に回答する
自然派研究所のスタッフから、どのコース(定期便の1袋か2袋か)で申込したのかを聞かれた後、あなたの氏名、登録した電話番号、解約理由を聞かれます。
電話をする前に、メモに書いておくと慌てないですみます。
特に解約理由については、事前にまとめておくとスムーズにいきますよ。
スタッフからはイニオの定期便を解約すると、再び口臭がひどくなるといった解約することでのあなたのデメリットの説明を受けると思いますが、止める決心をしているわけですから聞き流してしまいましょう。
以上で基本的にはイニオの定期便の解約は完了です。ほんの数分で終わりますので、止めると決めたらすぐに連絡しておくようにするといいのではないかと思います。
イニオの定期便を解約する前に確認しておく方がよいポイントを紹介します。
ポイント1
イニオの定期便は特別割引でのキャンペーンです。そのため、初回購入者限定になっています。
解約をすると同じ条件でのイニオの定期便での購入はできなくなりますので注意しましょう。
ポイント2
繰り返しになりますが、定期便を解約する場合には次回発送の10日前までに連絡する必要があります。
電話の受付時間は平日9:00 ~18:00で、その10日間には土曜日、日曜日、祝日も含まれるんですね。
うっかり週末を挟んでしまって解約が翌月になってしまわないよう注意が必要です。
ポイント3
基本的にはイニオは購入後の購入者の都合での返品や返金には一切応じられません。
イニオの定期便を注文して1回目に届いた商品を返品できないということですね。
例外として、配送中の事故などで商品が破損していたりする場合や、イニオではなく他の商品が間違って届いてしまった場合に限って送料を自然派研究所持ちで取替えが可能です。
その場合には、商品が到着した8日以内に電話をすることを忘れないようにしてくださいね。
イニオの申し込みと解約方法のまとめ
途中でもお話していますが、口臭予防サプリメントの場合、1ヶ月ではなかなか効果を実感するのは難しいのではないかと思います。
口臭予防サプリメントで口臭をなくしたいといった気持ちは誰でもあると思いますが、サプリメントを飲んでいるから大丈夫、と食生活や生活習慣が乱れてては本末転倒になってしまいますね。
イニオは食生活や生活習慣を見直した上でこれまで蓄積してきた口臭の抑制をサポートするサプリメントと理解した上で使えばいいのではないかと思います。
イニオを使い続けて気が付いたら口臭がなくなっていた良いですよね。
お得なコースがある公式サイトはこちら