イキレイとイニオの口臭予防効果の比較と選び方!

人とのコミュニケーションで大人のエチケットとしてケアしておかなければならないことってご存知ですか?

それは、口臭 です。

たとえ家族でも口が臭いと、ちょっと引いてしまいませんか?

でも、まだ家族なら指摘されることで、自分の口臭が臭いんだと自覚ができてケアする機会を得ることができますが、他人はそうはいかないですね。

場合によっては、お仕事に支障をきたすかもしれませんね。

そこで、この記事では嫌な口臭を予防する以下の2つの商品を比較をしながら紹介したいと思います。

イキレイイニオ イキレイイキレイイニオ イニオ

「イキレイ」

「イニオ」

⇒ すぐに「イキレイ」と「イニオ」の選び方を確認したい人はココをクリック

目次

「イキレイ」と「イニオ」のメリットとデメリットとは?

イキレイイニオ メリットデメリット

ここでは、「イキレイ」と「イニオ」のメリットとデメリットを比較してみます。

「イキレイ」のメリットとデメリットとは?

「イキレイ」は歯学博士の森下真紀氏が「息が綺麗であることは対面する相手に対しての礼儀である」という信念のもと開発された口臭予防ジェルです。

口臭が原因で人と人とのコミュニケーションにおいて、大きな損をしていると警鐘を鳴らしています。

「イキレイ」の大きな特徴は、配合されている「CLO2」が人の臨床実験が行なわれて実証されていることです。

その裏付けに多くの歯医者、歯科クリニックに採用されているんです。

それでは、そんなイキレイのメリットから見ていきましょう。

・「イキレイ」のメリット

1つ目の「イキレイ」のメリットは、ジェルを手を使って、口の中に塗り広げるだけで簡単に使える点です。

また、飲み込んでしまっても、特許製法で生産されており、人体への悪影響はありませんので安心ですよ。

手で塗ると汚れるのが嫌な人は、歯ブラシを使うこともできます。

手で塗るか歯ブラシを使うか自分がやりやすい方法を選ぶことができます。

2つ目の「イキレイ」のメリットですが、公式ページ定期コースである得々イキスッキリコースだと、通常価格6,000円 ⇒ 2,400円と格安に購入できることです。

しかも、この価格で2本セットなので、1本当たりだとわずか1,200円とコスパがいいことです。

また、この2本は口臭予防のサプリメントやジェルなどでは1種類の味が多い中、ピーチ味とミント味の2種類のものが提供されます。

好みのものを使ったりできますし、飽きがきた時に使い分けれるというメリットもありますね。

3つ目の「イキレイ」のメリットは、配合されているCLO2が長時間ニオイを抑える働きを持っている点です。

口臭を他のニオイでマスキングするタイプの商品の場合、使用してから数十分でその効果が失われてしまうことが多いんです。

CLO2のニオイの抑制効果を調べるために行なわれた実験では、特に強烈なニオイである「硫化水素(卵が腐ったようなニオイ)」「メチルメルカプタン(魚や野菜が腐ったようなニオイ)」に対して、4時間が経過してもニオイを抑制することが分かっています。

イキレイイニオ イキレイグラフ

・「イキレイ」のデメリット

1つ目の「イキレイ」のデメリットは、市販の口臭予防グッズ(ブレスケアなど)と比較すると価格が、どうしても高くなることです。

ただ、通販の口臭予防グッズと比較してもらうとわかるように、それ程高いわけではありません。

価格が高いか安いかは、口臭の悩みの深さによっても変わってくると思います。

2つ目の「イキレイ」のデメリットは、「イニオ」のように外出先で手軽に摂取できない点です。

特に歯ブラシにつけて、「イキレイ」を使おうと思うと、歯磨きをするのと同じ環境が必要になるので、お手軽とは言いがたいですね。

3つ目の「イキレイ」のデメリットは、継続して使用し続ける必要があります。

「イキレイ」のCLO2はある程度の時間、口臭予防効果が継続されますが、継続的に使用しないと元の状態に戻ってしまう可能性があります。

継続して使うことで、口腔内の環境を良い状態で維持できるようになります。

4つ目の「イキレイ」のデメリットは、「イニオ」と比較すると、体の内側から発する口臭には威力を発揮しにくいです。

口臭の多くは、口の中を原因としているとは言われていますが、胃腸などの不調から起こる口臭もあるので、「イキレイ」だけでは、完全に口臭を抑制できない場合もあります。

「イキレイ」は通販でしか購入できませんので、お得な定期コースのある公式ページから購入することをおススメします。

詳細 ⇒ イキレイ(IKIREI)で口臭予防に嘘はない?口コミや効果は本当?

「イニオ」のメリットとデメリットとは?

・「イニオ」のメリット

「イニオ」はモニター満足度95%の生きた乳酸菌を使った新エチケットサプリです。

「ニオイはどこから発生していますか?」というアンケート結果では、参加者の60%の人が「胃の中」と答えたそうです。

ところが、本当のこの正解は胃の中ではなく「口腔内」で、しかもその割合は、口臭の80%も占めていることがわかったんです。

では、「イニオ」のメリットから見ていきましょう。

1つ目の「イニオ」のメリットは、口腔内の原因をケアするために、チュアブルタイプを採用していることです。

チュアブルタイプなので、口腔内が原因の口臭の発生を抑えるのに適しています。

このチュアブルタイプは、他の口臭予防サプリメントにも使われていることがありますが、「イニオ」の特徴は、乳酸菌の中でも別名 スーパー乳酸菌と呼ばれているロイテリ菌が使われているところです。

2つ目の「イニオ」のメリットですが、公式ページの毎月2袋お届けコースなら初回購入価格が500円税込送料無料と格安で購入することができます

2回目以降はやや高くはなりますが、それでも通常価格の30%OFFとお得ですよ。

3つ目の「イニオ」のメリットは、ニオイ発生の仕組みから逆算した独自の配合バランスで作られているところです。

その中でも、「イニオ」は、以下の3つのサポートに着目して開発されています。

イキレイイニオ イニオサポート

サポートその1:善玉菌優位の菌バランスをサポート

善玉菌をサポートするために配合されている成分の中でも、特に注目すべきなのはロイテリ菌です。

そして、口腔内を善玉菌優位にした後も、善玉菌が住みやすい環境を作るためにラクトフェリンが配合されています。

そこに、特有成分「カナバニン」を含むなた豆茶エキスが口腔内のトラブルを予防し、月桂樹エキスが口腔内の菌に良い影響を与えてくれます。

サポートその2:加齢の為に減少する潤いをサポート

実は口臭の原因となる細菌を抑える強い味方となるのは唾液なんです。

細菌は酸素が少ない環境が大好きで、酸素が多くなると増殖することができません。

唾液には多くの酸素が含まれているので、細菌が増殖しにくくなるわけですね。

ところが、口腔内の唾液の量というのは25歳頃をピークに減少するため、加齢によって口の中の悪玉菌が優位になり口臭がキツクなってきます

その予防として「イニオ」には、口の中の潤いを高めるために納豆由来のアミノ酸であるポリグルタミン酸が配合されています。

サポートその3:体内が原因の悪臭を包み込んでサポート

「イニオ」は口の中を原因とする口臭をケアする成分を中心に配合されていますが、口臭の残り20%の体の内側にある悪臭に対するケア成分もしっかりと配合されています。

それは酵素のチカラで悪臭をキャッチするデオアタックと体の内側で善玉菌との相性が良いシャンピニオンエキスの2つの成分です。

・「イニオ」のデメリット

1つ目の「イニオ」のデメリットは、市販のブレスケアなどと比較すると値段が高い点です。

ただし、「イキレイ」と比較してみると、初回も2ヶ月目以降も「イニオ」の方がコスパに優れています。

2つ目の「イニオ」のデメリットは、チュアブルタイプを採用していて、その味がペパーミントの1週類しかないことです。

毎日使うと味に飽きてしまうので、せめて2種類ぐらいあるともっと良かったですね。

また、口コミでもペパーミント味が苦手な人もいるので、改善されると嬉しいですね。

「イニオ」は通販でしか購入できませんので、お得な定期コースのある公式ページから購入することをおススメします。

詳細 ⇒ イニオの口コミ!その効果・成分・コスパなどの評価まとめ!

全成分の比較徹底検証!その特徴とは?副作用は大丈夫?

次に2つの商品「イキレイ」と「イニオ」の全成分について紹介します。

「イキレイ(IKIREI)」の全成分

h水(基材)、グリセリン(湿潤剤)、ソルビトール(湿潤剤)、セルロースガム(粘結剤)、PEG-6(溶剤)、亜塩素酸Na(清涼補助剤)、キシリトール(甘味剤)、セイヨウハッカ油(香味剤)、メチルパラベン(防腐剤)

「イニオ」の全成分

ポリグルタミン酸(大豆を含む)コーヒー生豆抽出物・ゴボウパウダー混合粉末ラクトバチルス・ロイテリ菌末ナタマメ茶末ゲッケイジュ葉エキス末シャンピニオンエキス末/ソルビトール、結晶セルロース、香料、ステアリン酸Ca、微粒二酸化ケイ素、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK、スクラロース)、ラクトフェリン(乳由来)

口臭予防に特価した成分を比較してみると、上記の赤字がそれに当たります。

単純に「イキレイ」と「イニオ」を比較すると、口臭予防の成分として、「イキレイ」は1種類、「イニオ」は8種類配合されており、「イニオ」の方が多くの口臭予防成分が配合されていることがわかります。

もちろん、口臭を予防する方法が全く違うので、一概には比較をしにくいですね。

副作用を起こす心配はないの?

イキレイイニオ 副作用

「イキレイ」も「イニオ」も、医薬品ではないので、基本的に強い副作用を起こすような成分は入っていません。

ただ、「イニオ」には、乳製品(ラクトフェリン)や大豆などが配合されているので、アレルギー体質の人は気をつけた方が良いかもしれません

一方「イキレイ」に使われている亜塩素酸ナトリウムは、「イキレイ」のもっとも大きな特徴である二酸化塩素を口の中で発生させて、殺菌作用などの発揮する成分です。

ただ、ちょっと心配なのは、強い殺菌作用を持っている成分を口の中に入れても大丈夫なのかという点です。

実は「イキレイ」に含まれている亜塩素酸素ナトリウムは、厚生労働省のリスク評価(食品健康影響評価)にて「毎日常食していても健康に悪影響はない」と評価されている特許成分なので、安心なのです。

「イキレイ」には、アレルギーを起こす成分は配合されていませんので、アレルギ体質の人には「イキレイ」が向いています。

年齢や性別などのターゲットの違いは?

ここでは、それぞれの商品のターゲット層の違いなどについても検証してみましたよ。

「イキレイ」のターゲットは、基本的には30~50代の男女でですが、介護が必要な高齢者の場合にも適しています

一方「イニオ」は基本的に、男性、女性、20~50代までの幅広い層をターゲットにしています。

男性でも女性でも使える?

イキレイイニオ 男女

口臭予防というと女性の方が多いイメージがありますが、「イキレイ」「イニオ」ともに、男性でも多くの方が利用しています。

性別による口臭予防の効果の違いはありませんので安心して使用できます。

妊娠中、授乳期でも使っても大丈夫?

イキレイイニオ 授乳

基本的には「イキレイ」も「イニオ」ともに、体に悪影響のある成分は入っていないので目安量を守っていれば問題はありません。

ただ、いずれの場合でもデリケートな時期なので、念のためかかりつけの医師や薬剤師に確認してから使うことをおススメします。

もちろん、使用して異常を感じた場合は、すぐに使用を止めて医師に相談してください。

口臭予防の効果が実感できる期間は?

「イキレイ」は、使用期間1ヶ月で76%、使用期間2ヶ月で82%、使用期間3ヶ月で88%と長く続ければ続けるほど、満足度は高くなっています。

一方「イニオ」も1~3ヶ月程度で効果を実感できる人が多いようですね。

基本的に効果を早く感じやすいのは、体の中からのニオイよりも、口の中からのニオイと言われています。

「イキレイ」と「イニオ」は、口臭予防の仕組みはいずれも口の中の口臭に対しての即効性があります。

胃腸による口臭が原因の場合には、すこし時間はかかるかもしれませんが、「イニオ」の方が優れているのではないかと思います。

価格や返金保証などの違いをチェック!

商品の価格や返金保証の有無などを比較してみました。

まずは価格から見てみましょう。

どこから買うのが良いかと言うと、「イキレイ」「イニオ」ともに公式ページからが一番お得です。

商 品 名 初回価格 2回目以降の価格
「イキレイ」
2本セット/1ヶ月
2,400円税別・送料無料
(通常価格の約60%OFF)
5,980円税別・送料無料
(通常価格の約30%OFF)
「イニオ」
1袋60粒/1ヶ月
500円税込・送料無料
(通常価格の約90%OFF)
7,145円税込・送料無料
(2か月毎に2袋)

上記のように、初回・2回目以降ともに「イニオ」の方がコスパが良いことがわかりました。

定期コースの「縛り」はどう?

次に、通販の定期コースを利用する際に注意しなければいけない「縛り:何回か継続して使用する条件」を比べてみましょう。

「イキレイ」「イニオ」ともに、初回購入し支払いが終わっていれば、いつでも解約可能です。

返金保証は付いているの?

次は定期コースの場合に安心して購入できる返金保証についてです。

「イキレイ」「イニオ」ともに、返金保証制度は採用していません

選ぶ時のコツは?

イキレイイニオ 選び方

口腔内が原因の口臭にアプローチしたい人は、「イキレイ」がおススメです。

口腔内だけでなく胃腸の不調からくる口臭にもアプローチしたい人は、「イニオ」がベストです。

また、「イニオ」は、他の口臭予防サプリにも配合されている成分が使われています。

過去に、「イニオ」と同じような成分の口臭予防サプリを飲んでも、実感を得られることができなかった人は一度「イキレイ」を試されてはいかがでしょうか。

「イキレイ」と「イニオ」の比較と選び方のまとめ

いかがでしたか?

この記事では、同じ口臭予防でも全く成分や使用方法の違う「イキレイ」と「イニオ」を比較してみました。

どちらが良いのかは、個人差もあるので一概に決め付けるのはなかなか難しいですね。

価格面で言えば、コスパの良い「イニオ」がおススメです。

いずれにしても、自分の口臭になにかしらの不安を持っていると何事にも消極的になってしまいますよね。是非改善したいものです。

ご自身の口臭のタイプと価格などをチェックして、試してみてはいかがでしょうか?

口腔内が原因の口臭にアプローチしたい人
⇒ イキレイの公式ページ

口腔内だけでなく胃腸の不調からくる口臭にもアプローチしたい人
⇒ イニオの公式ページはコチラ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする