お口のトラブルの代表的なものと言えば口臭ですが、歯の黄ばみも第一印象が悪くなるので気になっている人も多いのではないでしょうか?
そんな時に口臭ケアサプリのブレスマイルを開発した株式会社ソーシャルテックが、お客様からの声に応えてホワイトニング歯磨き、ブレスマイルクリアの販売を開始しました。
ブレスマイルクリアはファッションの月刊誌「GLITTER(グリッター)」に編集部より「2019年おすすめNo.1」として紹介され注目を浴びています。
歯が黄ばんだり、くすんだりしているとせっかくお洒落をしていても、口を開けて笑った瞬間に台無しになってしまいかねないですね。
特に、営業職や仕事やプライベートで人と会う機会が多い人には必須のエチケットの一つですね。
この記事では、そんなブレスマイルクリアの申込方法と知らないと損する解約方法について紹介したいと思います。
早くブレスマイルクリアの詳細を知りたい人は ⇒ ブレスマイルクリアの公式ページ
目次
どこで買うのがお得で安心?
ブレスマイルクリアはドラッグストアなどの販売店では取り扱いがありません。
通販専門の商品で、公式ページではお得な定期便も販売されていますよ。
ところであまり通販で買い物がない人や、あっても1回限りでの購入しかしたことがない人は、定期便を購入する時に注意が必要です。
それは、「縛り」といわれるもので、これがあるとすぐに解約できません。
初回購入価格を出来る限り安くし、2回目以降もより割安で提供するために、最低〇回は継続を条件としている商品もあるんです。
商品によっては、意図的かどうかは別にして、縛りの明記はあるものの、細かい字でわかりにくい不親切な商品もあるので要注意ですよ。
そこで、ブレスマイルクリアがどうかと見てみると、公式ページには「初回を含めて最低3回の継続をお願いします。」と明記されていますね。
3回購入した時に通常購入と定期便購入を比較しているので初めての人でも分かりやすいです。
定期便としては、「ブレスマクリア定期便」が用意されています。
以下に添付しておくので見てください。
ブレスマイルクリアの定期便とは?
ここでは、解約方法を紹介する前に、具体的に「ブレスマクリア定期便」を例として申込方法を解説していきます。
⇒ ブレスマイルクリアの効果に嘘はない?口コミ・成分・コスパ等評価!
定期便の特徴は以下の通りです。
・毎月1本が自動で発送され手元に届く(その都度注文の必要がありません)
・毎回送料無料(通常購入の場合は、送料500円が必要)
・初回を含め最低3回の継続が必要
また、2~3回目よりも4~6回目、さらに7回目と割引率が上がるので、どうしても定期購入ではなくて単体でブレスマイルクリアを試したい人を除けば、お得な定期コースである「ブレスマクリア定期便」をおススメします。
続いて、「ブレスマクリア定期便」の申込ですが、以下にその流れを記載しておくので参考にして下さい。
・ブレスマイルクリア定期便(ブレスマイルクリア1本)
上記に添付している画像の【お得な定期コースで今すぐホワイトニングを始める】のバナーをクリックします。(もしくは公式サイトの一番下までスクロール)
まずは、下記のお客様情報を記入します。
次に、支払い方法を選択します。
クレジット決済なら手数料が0円なので、クレジットでの決済がおススメです。
また、もともとブレスマイルクリアは口臭予防サプリメントのブレスマイルから生まれた商品です。
価格は高くなってしまいますが、オーラルケアとして口臭予防も併せてケアしたい人にはブレスマイルとブレスマイルクリアのセット商品もあります。
・スマイル定期便(ブレスマイルクリア1本・ブレスマイル1袋)
・ダブルスマイル定期便(ブレスマイルクレア1本・ブレスマイル2袋)
これを知っていると安心して解約できる!
解約方法は二つです。また、解約するタイミングもありますので、順番に説明していきます。
① 電話で解約
定期購入を解約する方法として、事前に下記の連絡先に電話をして「ブレスマイルクリアを解約したい」と伝えましょう。
受付時間 平日 10:00 ~ 19:00
② 解約できる期間
ブレスマイルには縛りがあり、初回を含めて最低3回の継続は必要なので、3回目の商品を受け取り、支払いが完了していないと通常の解約方法は使えません。
3回継続した後、たとえば4回目を解約したい場合には、次回お届け予定日の10日前までに電話で連絡しなければいけません。
解約する際に重要になる次回お届け予定日が不明な場合は、電話で確認するか、下記のWEBお問い合わせフォームを利用して確認しておきましょう。
ブレスマイルのWEBお問い合わせフォームを利用する
受付時間 24時間
電話で解約をする時に、オペレーターに解約の理由を聞かれるのが苦手な人もいると思いますが、解約の条件である3回の継続しているので気にすることはありません。
口コミなどでも引き止められて解約しそこなったというケースはありませんので、安心してくださいね。
注意しないといけないのは、必ず電話で行なうことと、次回お届け予定日の10日前までに必ず連絡することです。
WEBお問い合わせフォームやメール( info@bresmile.jp)では、解約できないので注意しましょう。
また、次回のお届け予定日から10日前を切っている場合には、すでに発送の準備が始まっているので、解約は翌月対応となり、1ヶ月分余分に支払わなければならなくなります。
何らかの原因で解約しようと決めた時点で、すぐに電話するようにしましょう。
また、どうしても3回待てずに解約したい場合もあるかもしれません。
その場合には、もともとの契約そのものが、定期便の扱いではなく、単品扱いになるため、定期便と単品の差額を支払う必要が出てきます。
後で後悔しないように解約の際には縛りのこともしっかり頭に入れておきましょう。
定期コースの解約時の疑問点を聞きました
ブレスマイルクリアを解約するときに気になった疑問点があったのでサポートに電話をして聞いてみました。
ブレスマイルクリアには単品の場合は商品発送から30日以内、定期便の場合は商品発送から90日以内であれば全額返金保証が使えます。
① ブレスマイルクリアを解約する場合と返金保証との違いとは?
ブレスマイルクリアの定期便を解約した場合は、同じ定期便を使えなくなるだけで、単品では購入できます。
ただ、返金保証を使うとブレスマイル自体を公式ページで購入できなくなるということを知っておきましょう。
ブレスマイルクリアの返金保証制度の詳細はコチラ
⇒ ブレスマイルクリアの定期便の返金保証の上手な使い方は?
② 電話はすぐに繋がるの?
フリーダイヤルの場合、なかなか電話が繋がらなくてイライラしてしまった経験はありませんか?
サポートセンターの場合、必要最小限の人員で行なっているため、すぐにオペレーターが出ずに、人工音声が対応し必要な番号を押すシステムのところが多いですね。
また、人工音声を使っていないところは、なかなか電話自体が話し中で繋がらないこともよくあります。
今回電話した際には、すぐにオペレーターと話することができましたが、聞いたところによると混む時間帯があるようです。
休み明けの午前中や休み前の夕方は特に込み合うので避けたほうがいいです。
解約については、次回お届け予定日の10日前という条件があります。
期限ギリギリまでほっておいて電話が通じなくて、結局もう1回商品が送付されて、支払いが発生してしまうようなことのないように、早めに連絡するようにしましょう。
ブレスマイルクリアの申込方法と解約方法のまとめ
いかかがでしたか?
この記事では、ブレスマイルクリアの定期便の申込方法と損をしない解約方法を紹介しました。
ネット上の口コミサイトを見てみると、思った以上に歯の黄ばみで悩んでいる人が多いようです。
どうしても、話をする時には口元に目がいきますから、歯が黄ばんでいるとだらしない印象を与えかねないですね。
逆に白い歯で笑う表情が爽やかになければ、家族や友人、そしてビジネスと自信を持って人と接することが出来るようになるとも言えますね。
予算に余裕があれば、ブレスマイルとブレスマイルクリアを使うことでより自信を持って過ごせるようになると嬉しいですね。
↓↓↓輝く白い歯を取り戻す歯磨き粉「ブレスマイルクリア」の公式ページはコチラ
ブレスマイルクリアの公式ページはコチラ