ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)の定期便の申込方法と安心して解約する方法!

2018年5月13日追記
・ブレッシュはブレッシュプラスに名前が変わりました。
・リニューアルでオーラバリアの配合はなくなりました
・今回のリニューアルで以下の成分が追加されました
「ローレッシュ」(ゲッケイジュはエキス)
「ブロポリス」
「乳酸菌生産物質」

*****************************

口コミでも今大人気の口臭予防サプリメント「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」

ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)は通販限定の商品です。

ブレッシュプラス 商品

そのため、あまり通販で買い物をしたことがない人はしっかりと契約の内容をチェックしておいた方がよいですね。

特に1回きりの買いきり商品の場合トラブルになることは少ないのですが、定期便の場合は購入した後にもめることも多いようです。

お客様は1回のお試しだと思い購入し、お試し期間が終り解約しようとすると解約が出来ない。

よくよく聞いてみる最低〇回は継続をお願いしますと公式ページに書いてあることがわかり、その時点では後の祭りです。

継続が必要な回数まで、毎月商品が送られてきて商品代金がカードから引き落とされる結果になったという話も聞きますよ。

公式ページは販売会社の重要なツールですから、重要なポイントが書かれていないことはあまり考えられませんね。

このようなトラブルの原因は、申込をした時に公式ページに書かれている条件を見落としてしまったことによることがほとんどです。

販売側には悪意はなくても、表示が小さくて気付かなかったということもあるので、定期便購入の際にはしっかりチェックが必要ですね。

では、ブレッシュはどうでしょうか?

人気の口臭予防サプリメントであるブレッシュプラス(旧ブレッシュ)を購入する際の注意点と購入前に安心して解約するための注意点を紹介しておきたいと思います。

まず公式ページを見たい人 ⇒ ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)の公式ページ

目次

ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)の購入条件はどうなっているのか?

現在キャンペーン中のブレッシュプラス(旧ブレッシュ)の公式ページで購入できるコースは2種類あります。

2019年11月12日追記

現在公式ページでは500名様限定 トクトクコースの1袋30粒入り×1袋のみで販売されています。

**********************************

① ブレッシュプラス(旧ブレッシュ) 毎月お届け2袋コース

1袋30粒入りを2袋届くコースです。

初回の価格は なんと約90%OFF 送料無料で購入できるお得な定期便のコースです。
2回目以降も約30%OFFで毎月届く定期便です。

② ブレッシュプラス(旧ブレッシュ) 1袋実感コース

公式ページで私が紛らわしいなと思ったのでは、「まずは1袋でためしてみる!」という文言ですね。

ここだけ見ると一瞬1回きりのお試しコースかと思ってしまいますね。

でも、※として2回目以降も約25%OFFでお届けしますとあるので定期便であることがわかります。

うっかりこのコースをそのままにしておくと、毎月商品が送られてきますので注意が必要ですよ。

ただ、ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)では、両方のコースともにいつでも休止・再開ができます。

公式ページにははっきりとした記載がありませんが、解約の場合も何回継続が必要といった制約はありません。

ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)は、最初の商品を受け取り支払いが済んでいればいつでも解約できますよ。

ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)の定期便の申し込み方法とは?

ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)には1袋と2袋の2種類の定期便のコースがあります。

公式ページの最下部に申し込みフォームがあります。

以下の画像にあるように、1袋と2袋を選ぶことができますので、いずれかを選択し必要事項を書き込んで、確認画面を確認するだけで申し込みが完了します。

ブレッシュ 購入画面

購入方法が2種類しかないのでシンプルでわかりやすいです。

ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)の持続時間や口コミ、成分をまとめた記事を見たい方は下記よりどうぞ

⇒ ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)の持続時間はどれくらい?口臭予防に強い味方!

これを知っていれば解約も安心!

ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)を解約する方法は2つあります。

① 電話で解約

下記の電話番号は、販売会社である株式会社BIZENTOの連絡先です。

株式会社BIZENTOはブレッシュプラス(旧ブレッシュ)以外にも、今大変人気のあるHMBサプリメント鍛神やブレッシュホワイトニングも販売しています。

スムーズにやりとりするために「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)のサプリメントを解約したい」と明確に伝えるようにしましょう。

オペレーターにより本人確認のために、お名前や電話番号の確認と解約理由を聞かれると思います。

特段にしつこく解約理由を聞かれることはないと思いますが、事前に解約理由を考えておくと電話しやすいかもしれませんね。

あまり嫌いな人はいないかもしれませんが、グレープフルーツミント味が苦手とか、アレルギーがでたなどといった理由でしょうか。

解約したい理由はかならずあると思うので、整理しておきましょう

ブレッシュの連絡先
電話番号:フリーダイヤル 0120-50-9291
受付時間:受付時間 9:00 ~ 18:00(土日祝休み)

② メールで解約

電話で解約理由を説明するのが苦手な場合はメールでも解約は可能です。

こちらは24時間対応しているので時間がない人や、解約理由を聞かれるのがイヤな人にはおススメですね。

ただ、返信が来ないと本当に解約できたかどうか不安です。

私は電話で解約を申し出て、相手の名前と電話した日時を控えておくのが一番確実ではないかと思います。

ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)の連絡先
メールアドレス:contact@bizento.com

【注意】ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)を解約する際の注意点

ここでは、ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)を解約する時の注意点をまとめてみました。

① 解約するタイミングを間違えない

ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)では、解約や周期変更・休止などの連絡はかならず次回商品発送予定日の10日前までにすることになっています。

この日付は商品が届いた日ではありませんので注意しましょう。

うっかりこのタイミングを間違ってしまうと、すでに発送の準備がされてしまっているので、1ヶ月分余分に支払いをしなければなりません

解約すると決めたら、その時点で電話にて連絡するのが一番確実です。

② メールを使った際の注意点

先程をメールを使わずに電話の方がおススメといった理由はここにもあります。

メールなら時間を気にせずに送ることができますが、2点ほど注意することがあります。

一つ目は、販売元である株式会社BIZENTOの営業時間は平日9:00~18:00なので、いくら10日前までにメールをしていても、相手への着信のタイミングや場合によってメールの不具合で相手に届かない可能性もあります。

次回の商品発送予定日よりかなり前に解約する場合以外は、電話での連絡をおススメします。

二つ目は、解約日は自分がメールを送った日ではなく、株式会社BIZENTOから返信メールが届いて解約手続きが確認完了した時点になります。

次回発送予定日の10日前ぎりぎりの場合は、電話が確実です。

③ 定期コースは1回しか使えない

ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)の1袋実感コースも2袋実感コースともに一世帯につき1回きりとなっています。

1回解約してしまうと同じコースで購入することはできないため、通常料金になってしまいます。

解約理由がはっきりしていて2度と買うことがないと確信できない場合、一旦休止にする方がいいかもしれませんね。

ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)の休止方法は解約方法と同じで、電話かメールでできます。

他にも気になるブレッシュプラス(旧ブレッシュ)の解約の際に疑問点

実際に解約のことが気になって、電話でオペレータに質問をしてみました。

質問したのは以下の2点です。

① 30日間返金保証と解約について

2019年11月12日追記

「ブレッシュプラス」の返金保証がなくなりました。

*******************************

ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)には公式ページの定期便で購入した場合、30日間の返金保証がついています。

解約の場合は、電話でも、メールでもできるとお伝えしました。

返金保証制度を使う場合にも同じようにできるのでしょうか?

解約よりも返金保証の方が手続きが多くなりますし、すぐにメールが折り返し送られることはないので、電話での連絡をおススメします。

② すぐに電話は通じる?

通販商品に限らずフリーダイヤルの場合は、なかなか電話がつながりにくいことがあってイライラすることがありませんか?

私はせっかちなので、なかなか電話がつながらないと途中で諦めてしまうことがよくあります。

参考までに込み合う時間を掲載しておくので、電話をする際の参考にしてください。

ブレッシュ 電話通じる時間

電話が込み合っていて、終了の18:00までに通じなかった場合、週末であれば翌週に連絡することになりますよね。

解約することが決まれば、できるだけ早めに解約の連絡をしましょう

ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)の申込と解約時の方法まとめ

ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)の定期便の申込と解約方法について紹介しました。

最初から解約することを前提に購入するわけでありませんよね。

でも、味が苦手であったり、購入時にはわからなかったアレルギーなどで解約せざるを得ないこともあるかもしれません。

そんな時のために事前に解約方法を書くにしておくのが賢明だと思いますよ。

口臭はひどくなると人に会うのも億劫になりかねませんよね。

ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)を使って、いつのまにか気が付けば口のニオイがなくなって人と積極的に話せるようになるといいですね。

お口も胃腸の口臭もどちらも改善したい人は
⇒ ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)の公式ページ