ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)とイキレイ(IKIERI)の口臭予防効果の比較と選び方!

2018年5月13日追記
・ブレッシュはブレッシュプラスに名前が変わりました。
・リニューアルでオーラバリアの配合はなくなりました
・今回のリニューアルで以下の成分が追加されました
「ローレッシュ」(ゲッケイジュはエキス)
「ブロポリス」
「乳酸菌生産物質」

***************************

日頃からお口のエチケットとして口臭には気を付けている人が多いです。

ただ、いろいろなタイプの口臭予防商品が販売されていて、どれを選んだらいいのか、どれが自分に合っているのか迷うこともあるのではないでしょうか?

そこで、この記事では、今人気で品薄になっている2つの商品を独自の視線で比較をしてみましたので、是非口臭予防の商品を購入する際の参考にしてみてください。

今回は、

ブレッシュプラス 商品ブレッシュイキレイ イキレイ

「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」

「イキレイ(IKIREI)」

を徹底比較してみたいと思います。

目次

「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」と「イキレイ(IKIREI)」のメリットとデメリットを比較

ブレッシュイキレイ メリットとデメリット

「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ」と「イキレイ(IKIREI)」のメリットとデメリットを詳しく比較してみました。

「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」のメリットとデメリットとは?

・「ブレッシュ」のメリット

「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」は、2017年楽天市場の口臭予防ランキング第1位(2017年9月)、Yahoo!BEAUTY2017第1位口臭予防ランキングと評判となり、現在も品薄状態が続いている人気商品です。

1つ目の「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」のメリットは、チュアブルタイプであることです。

チュアブルタイプとは、そのまま飲み込まずに、口の中で溶かすタイプのタブレットです。

飲むタイプのサプリメントの場合には、口の中が原因で起こっている口臭にアプローチできないため、即効性がありません。

その点、「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」は体の内側から起こる口臭予防だけでなく、口の中で発生する口臭に対しても即効性があるということです。

また、外出先でも水なしで飲めるのも助かりますね。

参考記事 ⇒ サプリメント錠剤タイプでチュアブルのメリットとデメリットとは?

2つ目の「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」のメリットは、初回購入価格が2袋で980円税込み送料無料で格安であることです。

通常なら2袋10,756円するところを超実感コースという定期コースなら1,000円を切る料金でスタートできます。

3つ目の「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」のメリットは、3大原因にアプローチしており、口臭を起こす原因をこれ一つで根こそぎ除去できることです。

以下にその3つの原因を簡単に記載しておきます。

原因その1:口の中の汚れや乾燥

食事後などに歯磨きをするなどのケアを怠ると、口の中に食べたカスが残ってしまいます。

この汚れが舌に蓄積されたものが、舌苔(ぜったい)といわれるもので、タンパク質を多く含んでいます。

もちろん歯磨きがずさんだと、歯と歯の間にも食べかすが残ってしまいます。

これらのタンパク質が口の中にある細菌によって分解された時に悪臭を発するわけですね。

原因その2:原因となる菌の増殖

ある調査によると、30歳以上の成人のうち、約80%歯周病にかかっていると言われています。

そして、歯周病菌は口臭の中でも特に強い口臭の発生元になります。

口の中にはもともと多くの細菌がいますが、口の中が健康であれば善玉菌と悪玉菌がバランスをとっています。

そこに歯周病菌などが増殖するとそのバランスが崩れてしまい、悪玉菌優位になり口臭が発生します。

その影響でさらに歯周病菌も増えるという悪循環になってしまいます。

原因その3:体内の環境の乱れ

誰にでも経験があると思いますが、ニンニクやニラなどニオイが強い食べ物を摂った後や、アルコールを摂取すると口臭が強くなりますよね。

また、現代はストレスの多い社会のため、胃や腸の環境が乱れている人も多いです。

そのように体内の環境が乱れてくるとしっかりと食べたものを消化することができず、それが体内で発酵しニオイの原因になることがあります。

これら3つの原因からくる口臭の予防に必要な成分が「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」には配合されています。

・「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」のデメリット

1つ目の「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」のデメリットは、通常価格よりも安くなっているとはいえ、お得な超実感コースでも2回目からは、2袋(30粒×2)で7,527円と決して財布に優しい金額ではないことです。

市販の口臭予防の商品では、小林製薬のブレスケアなどがありますが、50粒520円と「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」と比較すると格安ですね。

もちろん、理由もなく高いわけではありません。高くなる原因は、原材料に高価なものが使われているからです。

値段に関しては、口臭の悩みの深さにもよりますので、高く感じる人もいれば安く感じる人もいます。

人と接する機会が多くて、ビジネスでも口臭を意識することが多い人であれば、必要経費として考えると私は決して高くないのかなと思いますね。

2つ目の「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」のデメリットは、最大6粒まで飲めますが、1パッケージ当たり30粒と少ないことです。

1つの値段に関するものと重なる部分もあるのですが、毎日最大6つ飲むと1ヶ月180粒となり、6パック必要になってしまいますね。

ここは、もう少し改善してもらいたいところですね。

3つ目の「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」のデメリットはチュアブルタイプですが、その味は1週類しかありません。

「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」はグループフルーツ&ミントのフレーバーの1種類しかありません。

毎日使うと味に飽きてしまうので、せめて2種類ぐらいあるともっと良かったですね。

「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」は通販でしか購入できませんので、お得な定期コースのある公式ページから購入することをおススメします。

詳細 ⇒ ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)の持続時間はどれくらい?口臭予防に強い味方!

「イキレイ(IKIREI)」のメリットとデメリットとは?

・「イキレイ(IKIREI)」のメリット

「イキレイ(IKIREI)」は歯学博士の森下真紀氏が「息が綺麗であることは対面する相手に対しての礼儀である」という信念のもと開発された口臭予防ジェルです。

「イキレイ(IKIERI)」の主成分である「CLO2」は人の臨床実験済みであることも大きな特徴で、多くの歯医者、歯科クリニックに採用されていることがそのことを裏付けています。

1つ目の「イキレイ(IKIERI)」のメリットは、ジェル上で手を使って、口の中に塗り広げるだけで使える点です。

そして、もし飲み込んでしまっても、人体への悪影響はありませんので安心です。

もう一つの塗布する方法としては、歯ブラシを使うこともできます。

手で塗るか歯ブラシを使うかやりやすい方法を選ぶことができます。

2つ目の「イキレイ(IKIERI)」のメリットですが、公式ページのキャンペーンを使うと、通常価格6,000円が2,400円と格安で購入できることです。

しかも、この価格で2本セットなので、1本当たりだとわずか1,200円と非常にコスパがいいことです。

また、この2本は口臭予防のサプリメントやジェルなどでは1種類の味が多い中、ピーチ味とミント味の2種類があるので、好みのものを使ったりできますし、飽きが来た時に使い分けれるというメリットもあります。

3つ目の「イキレイ(IKIREI)」のメリットは、CLO2がニオイの抑制作用実験によって、長時間の抑制効果を発揮していることです。

CLO2のニオイの抑制効果を調べるために、特に強烈なニオイである「硫化水素(卵が腐ったようなニオイ)」「メチルメルカプタン(魚や野菜が腐ったようなニオイ)」に対して、4時間が経過してもニオイを抑制することが分かっています。

「イキレイ(IKIERI)」に配合されている亜塩素酸ナトリウムがCLO2(二酸化塩素)を発生させてくれる成分にあたります。

この成分が「イキレイ(IKIREI)」の肝となる特許製法を用いて生産されたスーパープレミアム亜塩素酸ナトリウムで人体にも安心安全な成分です。

・「イキレイ(IKIERI)」のデメリット

1つ目の「イキレイ(IKIREI)」のデメリットは、「ブレッシュ」のように外出先で手軽に摂取できない点です。

特に歯ブラシにつけて、「イキレイ(IKIREI)」を使おうと思うと、歯磨きをするのと同じ環境が必要になるので、お手軽とは言いがたいですね。

2つ目の「イキレイ(IKIREI)」のデメリットは、継続して使用し続ける必要があります。

「イキレイ(IKIREI)」のCLO2はある程度の時間、口臭予防効果が継続されますが、継続的に使用しないと元の状態に戻ってしまう可能性があります。

3つ目の「イキレイ(IKIREI)」のデメリットは、「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」と比較すると、体の内側から発する口臭には威力を発揮しにくいです。

口臭の多くは、口の中を原因としているとは言われていますが、胃腸などの不調から起こる口臭もあるので、「イキレイ(IKIREI)」だけでは、完全に口臭を抑制できない場合もあります

詳細 ⇒ イキレイ(IKIREI)で口臭予防に嘘はない?口コミや効果は本当?

全成分の比較徹底検証!その特徴とは?副作用は大丈夫?

次に2つの商品「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」と「イキレイ(IKIREI)」の全成分を比較してみました。

「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」の全成分

難消化性デキストリン、還元麦芽糖水飴、麦芽糖、オリゴ糖、米粉、ゲッケイジュ葉抽出物、グレープフルーツ果汁末、穀物発酵エキス末、乳酸菌生産物質コーヒー豆抽出物ゴボウパウダー、キウイフルーツエキス末、シャンピニオンエキス末ナタマメ末モリンガ末プロポリス抽出物/ソルビトール、セルロース、酸味料(クエン酸)、ステアリン酸カルシウム、微粒酸化ケイ素、ふくらし粉、環状オリゴ糖、香料、甘味料(甘草)、甘味料(ステビア)、ポリグルタミン酸、緑茶抽出物、(一部に乳成分、小麦、大豆、キウイフルーツ含む)

「イキレイ(IKIREI)」の全成分

水(基材)、グリセリン(湿潤剤)、ソルビトール(湿潤剤)、セルロースガム(粘結剤)、PEG-6(溶剤)、亜塩素酸Na(清涼補助剤)、キシリトール(甘味剤)、セイヨウハッカ油(香味剤)、メチルパラベン(防腐剤)

口臭予防に特化した成分を比較してみると、上記の赤字がそれに当たります。

「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」と「イキレイ(IKIREI)」は、同じ口臭予防グッズではありますが、その成分には大きな違いがありますね。

口臭予防の効果が期待できる成分の数を比較すると、圧倒的に「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」の方が、多くの成分が使われています。

なかなか優劣はつけにくいのですが、「イキレイ(IKIERI)」が口の中の口臭の原因を抑制することに特化しているのと比較して、「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」は、口臭にオールマイティに効果を発揮できるように、さまざまな面から口臭予防にアプローチしていることが配合成分を見てもわかります。

口腔内だけでなく胃腸からくる口臭が気になる人は、「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」が向いているのではないでしょうか。
森下 瑛士
森下 瑛士

副作用を起こす心配はないの?

ブレッシュイキレイ 副作用

「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」も「イキレイ(IKIREI)」も、医薬品ではないので、基本的に強い副作用を起こすような成分は入っていません

「ブレッシュ」には、難消化性デキストリンとオリゴ糖が配合されており、人によってはお腹が緩くなる可能性もありますので、摂取を中止し、かかりつけの医師か薬剤師に相談してみてください。

また、「イキレイ(IKIERI)」に使われている亜塩素酸ナトリウムは、二酸化塩素を口の中で発生させて、殺菌作用などの発揮し口臭にアプローチしています。

ただ、ちょっと心配なのは、強い殺菌作用を持っている成分を口の中に入れても大丈夫なのかという点です。

実は「イキレイ(IKIREI)」に含まれている亜塩素酸素ナトリウムは、厚生労働省のリスク評価(食品健康影響評価)にて「毎日常食していても健康に悪影響はない」と評価されている特許成分なので、安心なのです。

年齢や性別などのターゲットの違いは?

ここでは、それぞれの商品のターゲット層の違いなどについても比較検証してみましたよ。

「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」は、男性、女性、20~50代まで幅広い層をターゲットにしています。

一方「イキレイ(IKIREI)」は基本的には30~50代の男女でですが、介護が必要な高齢者の場合にも適しています

男性でも女性でも使える?

ブレッシュイキレイ 男女

口臭予防というと女性の方が多いイメージがありますが、「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」「イキレイ(IKIREI)」ともに、男性でも多くの方が利用しています。

もちろん、性別によって口臭予防の効果の違いはありませんので安心して使用できます。

妊娠中、授乳期でも飲んで大丈夫?

ブレッシュ 妊婦

基本的には「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」も「イキレイ(IKIREI)」ともに、体に悪影響のある成分は入っていないので問題はありません。

ただ、いずれの場合でもデリケートな時期なので、念のためかかりつけの医師や薬剤師に確認してから使うことをおススメします。

もちろん、使用して異常を感じた場合は、すぐに使用を止めて医師に相談してください。

口臭予防の効果が実感できる期間は?

「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」は最低で1ヶ月程度、できれば3ヶ月ぐらい経つと変化を実感できる人が多いようです。

一方「イキレイ(IKIREI)」では、使用期間1ヶ月で76%、使用期間2ヶ月で82%、使用期間3ヶ月で88%と長く続ければ続けるほど、満足度は高くなっています。

「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」と「イキレイ(IKIEREI)」を比較してみると、ブレッシュはチュアブルタイプを採用し、口の中で溶かすことで口腔内のニオイの元にもアプローチし、さらに胃腸からくる口臭を抑制するための成分も配合されています。

一方「イキレイ(IKIERI)」は、口の中を原因とする口臭に対しては、かなり即効性がありますが、胃腸の口臭が主としている場合、「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」と比較すると効果が期待できません。

口臭予防の能力は?

「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」と「イキレイ(IKIREI)」を口臭予防の能力の面から比較すると、口の中も胃腸からも口臭が発生する人は、「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」を、主に口の中から発生する口臭がする方は「イキレイ(IKIREI)」がおススメですね。

価格や返金保証などの違いをチェック!

商品の価格や返金保証の有無などを比較してみました。

まずは価格から見てみましょう。

どこから買うのが一番かと言うと、「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」「イキレイ(IKIREI)」ともに公式ページからが一番お得で安心です。

ブレッシュイキレイ 公式ページ

初回の値段を比較すると、

「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」は、1袋入りで通常価格円税抜が、なんと500円税込送料無料(割引率で約90%OFF)

「イキレイ(IKIREI)」は、2本セットで通常価格が6,000円税抜が、2,400円税別送料無料(割引率で約60%OFF)

初回の割引は、割引率、価格ともに「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」の方がお得で始めやすいですね。

次に、ある程度継続することを考えると、2回目以降の金額を比較する方が現実的ですので、2回目以降の料金で比較してみました。

いずれの商品も定期コースで1袋(1本)購入した場合には、

「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」

  3,485円(税別・送料込)30粒 割引率で約30%OFF

「イキレイ(IKIREI)」

  5,980円(税別・送料込)80g(40g×2本)割引率でほぼ定価

口臭予防グッズの形状が、錠剤とジェル状なので単純比較はしにくいですが、実質的にかかる費用は「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」の方が負担は少ないですね。

ただ、2回目以降は割引がほぼないので、お得感はありません。

定期コースの「縛り」について

次に、通販の定期コースを利用する際に注意しなければいけない「縛り:何回か継続して使用する条件」を比較してみます。

2019年11月12日追記

「ブレッシュプラス」は定期便2回目を受け取らない場合、パッケージを返送するか、通常価格の差額が請求されます。

*******************************

「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」「イキレイ(IKIREI)」ともに、初回購入し支払いが終わっていれば、いつでも解約可能です。

定期コースの返金保証について

次は定期コースの場合に安心して購入できる返金保証を比較してみました。

2019年11月12日追記

「ブレッシュプラス」の返金保証がなくなりました。

*******************************

「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」は万が一商品が体に合わない場合は、商品が届いてから30日間以内であれば、定期コース初回分の代金が返金されます。

一方「イキレイ(IKIERI)」の場合も、30日間返金保証が付いているので、条件は同じですね。

選ぶ時のコツは?

上記の通り、購入条件(縛り・返金保証)は同じで、価格に関しては、長く続ける場合、双方を比較すると、やや「イキレイ(IKIREI )」の方が有利です。

ちなみに「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」と「イキレイ(IKIREI)」を選ぶコツですが、口臭を抑制する力について比較すると、胃腸の口臭の原因にアプローチしているかどうかではないでしょうか。

そのため、どちらを選ぶかは、口臭のタイプによると私は思います。

もしも、あなたが胃腸には全く問題がなくて、口の中の磨き残しや舌苔などが原因で口臭を発しているなら「イキレイ(IKIREI)」をおススメします。

また、生理的口臭として、胃腸からくる口臭も気になっているようであれば、即効性と体の内側から来る口臭にもアプローチしている「ブレッシュ」が良いのではないでしょうか。

もしも、サプリメントタイプで口の中と胃腸の両方をケアをしようとして上手くいかなかった人はイキレイ(IKIREI)を試してみるといいかも。
森下 瑛士
森下 瑛士

「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」と「イキレイ(IKIREI)」の選び方のまとめ

日常生活の中で、お仕事やプライベートでも口臭の問題は結構深刻ですね。

最近大きな企業では、パワハラやセクハラに続きスメハラ(スメルハラスメント)が話題になっています。

スメハラの問題点は加害者が自分の口臭に気がついていない点です。

口臭は意識をしていないと、自分ではなかなか気が付かないものなんです。

特に、営業やサービス業など人と接することを仕事にしている人にとっては、口臭エチケットは疎かにできませんね。

いつのまにかスメハラの加害者にならないように、日頃からケアするに越したことはありません。

そんな時には、「ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)」や「イキレイ(IKIREI)」などを上手く使って、口臭のトラブルを回避し、口臭を気にせずにコミュニケーションを図れるようになりたいものです。

お口も胃腸の口臭もどちらも改善したい人は
⇒ ブレッシュプラス(旧ブレッシュ)の公式ページ

お口の口臭をすぐに改善したい人は
⇒ 口臭予防グッズイキレイ(IKIREI)の公式ページ